ラウンダバウト

英語を教えています。自分の授業改善のためだったり、好きなモノ、コトをつづっていきます

『元気になれそう』

 シルバーウィークということで実家のある茨城県に帰省中です。実は私の故郷は先日テレビでも話題になった常総市なんですね。母と一緒に町の中を見て回りましたが、想像以上でした。土管が田んぼに転がっていたり、道路がひび割れていたり、そもそも稲がやられていたり。家財道具が流されていたり、異臭がすごかったり。僕の母校の高校は避難場所になっていました。いや、職場であの映像を見たときは「3.11」を思い出しましたからね。ボランティアの方や人々が懸命に作業する姿に、改めて人って強いなと。私も親戚の家を少し手伝ったりしました。タイトルは宮崎駿さんの『元気になれそう 映画「魔女の宅急便」より』という本から。中身は宮崎さんの詩集です。今回の被災のことも、担任としても英語授業者?としても落ち込むことが多い毎日。そんな自分を勇気づけてくれる、折に触れ聴いている、そんな一曲はみなさんにはありますでしょうか?英語教育とは何の関係もございませんが、ご笑覧ください。

宇宙兄弟サウンドトラックより『ロケットロード』(動画内3:59あたりからが演奏)

 歌詞は入ってないですが、景気づけたいときなどに車中で流しています(笑) 昨年度の12月だったかな?『宇宙兄弟』のオーケストラコンサートにも行ってきました。オーケストラは生演奏だと違いますねー。今年もあるならまた行きたい。

②Fight Song

家元のブログで知って気に入った曲です。力強い歌詞にがいいですね。後期の英語の授業で歌おうと思っています。

 ③ TOKIO『DR』『どいつもこいつも』『自分のために』

 権利関係のためかいい動画がYouTube上で探せないので、気になった方はアルバムなどを購入してください(笑)! 私、ジャニーズでもTOKIOファンなんですよね。歌のうまさとかだとキンキキッズとかなんでしょうが、歌はTOKIOのものに好きな曲が多いです。今挙げた以外にもたくさんありますね。

④「アニメポケットモンスター」より『前向きロケット団!』

いやもうほんとに単純にリズミカルでいい曲だと思います(笑) ほんとに前向きな歌詞に何度励まされたか。気分が明るくりますね。ぜひ一度ご視聴ください。

 4曲目が意外というか、知ってる方いらっしゃるでしょうか?僕と同じ世代の方ならなんとか(笑)?以前挙げたP!NKさんのPerfectという曲も素敵ですし、ダニエル・パウターのBad Dayはもはや定番ですかね。こちらもあわせてぜひ。

前期授業の感想

 先週に前期の授業が終わりました。夏休み後に授業でしかもまだ前期が終わっていないというのは変な感覚ですね。マッスル科の先生方の中には「残りの授業は消化試合みたいなもんだろうから体育祭に向け竹を取りに行きましょう!」なんておっしゃる方がいましたが、「何が消化試合だ、ゴルァ!こちとら最後の一回までガチンコ勝負じゃい!」とやり続けた結果の授業の感想を家元にならってあげてみたいと思います。使い方がいまいちわかっていないので、何か指摘などございましたら教えていただけると幸いです。

 

f:id:lLindbergh:20150920171806j:plain

 

抽出語 出現回数
授業 61
英語 49
先生 38
思う 34
発音 27
楽しい 26
プリント 19
覚える 16
中学 13
目標 12
テスト 11
教える 10
受ける 10
単語 10
9
寝る 9
入る 8
反省 8
グルグル 7
言える 7
自分 7
少し 7
7
分かる 7
友達 7
高校 6
中学校 6
グループ 5
印象 5
残る 5
多い 5
内容 5
聞く 5
勉強 5
理解 5
練習 5

 

 詳しい感想はここから↓

・自分はチャンツや友達とよってもいいプリント問題が好き。Lindbergh先生が体を張って発音などを教えるのはすごいと思う。あと発音がうまいところもわかりやすい。自分は外国人と普通に会話ができるぐらいになりたいから、基礎からしっかり学び、チャンツとか、一つ一つ大事にしていきたいです。

  ・さいしょは授業の内容が中1レベルでびっくりしたけど、中学でわからなかったところの復習ができて、とても助かりました。進むペースは少し遅い気もするけど、ちゃんとわかるまで教えてくれるので、とてもいい授業だと思います。中学ではやらなかった発音の練習も、将来役にたてたらいいなと思ってがんばってます。これからは今までの授業の内容をちゃんと理解して、苦手な英語を少しでも得意にできたらいいなと思っています。

・授業がわかりやすく、日本語にはない英語の発音の練習をしたり、2人以上のグループを作って一緒にやったりして、中学では英語がきらいだったが高校に入って勉強してみたら英語を覚えるのが楽しくなった。

 ・授業もつまらない所がなくおもしろいし、ちゃんと頭に入ってくるので良いと思います。英語がんばる!

 ・先生の授業はスライドを使っていてとてもわかりやすいです。わからない問題とかも1対1で教えてくれるのでたすかっています。これからも授業の内容や授業中のプリントなどをしっかり復習し、テストでもいい点がとれるようにがんばりたいです。

 ・先生の授業を受けるまで、私は英語があまり好きではありませんでした。でも、先生が生徒が楽しめるように授業を考えてくれて「英語って楽しいかも」って思えるようになりました。前にLindbergh先生が夜遅くまで授業の準備をしているとS先生から聞きました。こうやって生徒を第一に考えてくれていること、とてもうれしいです。先生は努力は必ず認めてくれますよね。だから、またがんばろうと思えます。何歳になってもほめられることは嬉しいんだって気付かせてくれました。授業準備に夢中になりすぎて体を壊さないでくださいね。あと半年ちょっと宜しくお願いします。

 ・感授業でのグルグル発音とかなかなかうまくいかなくてたいへんだったけど、OKもらえた時はすごくうれしかったし、すごく自信がついた。反リピートするとこなど、声を出さなかったりしていた。そこを改善できるようにしたい。目グルグルを最後までいけるようにしたい。テストの点数ももっとあげたい。反省点など改善できるようにしたいです。

 ・先生のグルグルのときのあのピョンピョンとびはねるところがなんか印象にのこった。あんなにもとびはねるのか・・・と思った。2年では英語とったおぼえないけど、がんばっていきたい。

 ・Lindbergh先生はいつも元気で体をつかいながらおしえてくれるのでわかりやすいです。中学のころよりも英語ができるようになりました。中学のときはスピードも早く、プリントを出されてもほとんどかけずに終わっていました。高校では、授業のスピードも早くなく、1つ1つちゃんと教えてくれたので理解できました。これからの目標は、私は単語をおぼえたり、よんだりすることがにがてなので、単語を書いたりしておぼえたいです。

 ・Lindbergh先生の授業は進むのがおそいけど一つ一つていねいにやってくれるので分かりやすいです。最初はチャンツとか何の意味があるのかなと思ってたけど、発音をしていると単語が覚えやすいことが分かりました。私の目標はMARCHに入れるくらいの実力をつけることです。そのために大好きなLindergh先生の実力のある力もたくさんおかりできたらな・・・と思っています。

 ・これからの目標は、わからない単語をおぼえて英語をわかるようにすること。英語の発音をできるようにしたい。反省はプリントをすぐにやらないで、しゃべっていたり、先生の話を聞いていないときがあったりしたので、これからなおしたいです。

 ・もうすこし、せきの移動回数をへらしてほしい。立ったりすわったりするのきつい、こしいたい。

 ・いつか100点が取れるようにがんばりたいです。

 ・Lindbergh先生の授業を受け、テンションについていけません!でも、わかりやすく説明してくれるのでありがたいです。中学校よりも理解していると思います。目標は80点以上をとること!!!発音もよくする、ペラペラになる!!

 ・ポンポンパターンに主観が入ってしまうのですが、どうしたらいいですか。ただの黒丸よりも音符のほうがわかりやすい気がします。少なくともピアノ・吹奏楽経験者はそっちの方がいいかと。え、てか先生楽譜読めるの?

Can my teacher read music score? ← これ合ってます?

あと、いつも授業簡単すぎてつまんないとか、勝手に自習したりしてごめんなさい。でもS先生とグチリ合うのはやめたほうがいいですよ。ふふふ。

 ・発音をきちんとできるようにする。

 ・先生の授業が分かりやすく、発音がうまく言えるようになったので良かったです。また、中学校よりも英語が少し得意になれたので良かったです。そして目標では今よりもっと英語を得意になってテストでいい点をとり、かつ発音も今よりうまく言えるようにしたいです。

  ・発音にたいしてうるさいなってこまかいなって思った。・でも授業自体は面白いんだと思う。・音楽はもっと洋楽をかけてほしい。・積極的に質問していきたい。

 ・ぐるぐるで先生が強調してた発音とか、ペアでやるプリントの先生のアドバイスとかが印象に残っています。楽しかった。”r”の発音と”th”の発音が特に苦手なので、歌やチャンツで早くこくふくしたいです。授業(英語)は凄く楽しみだし、楽しいです。先生はワークとかプリントに細かく書いてくれるので嬉しいし大好きです。もっと英語がんばりたいと思います。あと、スライドのちょくちょくある画像がいつもツボに入りそうになってます。面白いです。LOL ALT?の先生も好きです。わからんちLOLとか、色々思い出し笑いしてます。

 ・授業の中でグルグルやビンゴをすることで、テストであまり点がとれなくてもポイントがもらえるので、あせらずに楽しく授業が受けられるのでうれしいです!ほかにも友達と一緒にプリントをやったりできるので、あたらしい友達ができたり一緒にプリントをやっている友達ともさらに仲よくなれたのでよかったです。英語は苦手だけど、この授業のおかげですこしずつ英語の楽しさがわかってきたと思います。中学の時とは授業のやり方がぜんぜん違うのでおどろくこともありましたが、今では慣れて、中学の時よりも楽しく感じています。でもやっぱり中学の時はクラスの人たち全員と友達だったので、授業の終わった後や授業前にわからないところをきいたりできたけど、高校はいろんなクラスの人がいるので一部の人としかあまりはなせていないのが少しさびしいです。やっぱりもっといろんな人と話したいです。

 ・さわがしいと思うけど中学の時より楽しく感じる。自分は英語が苦手だからもう少しがんばろうと思った。これからの目標は、英語が話せなくてもいいからまず少しでも見てよめるようになりたいと思う。

 ・Lindbergh先生の授業を受けて、楽しく英語を覚えることができて中学校でどうしてこうなるのか理解できなかったところも分かってきて楽しく授業を受けることができるようになりました。後期もこの調子で取り組めるようにがんばっていきたいと思います。

 ・これまで授業をやってきて最初は英語の授業がすごく不安があったけど、今はとっても楽しいです。特にグループでプリントをやるのは友達がやり方とか教えてくれるので、1人でプリントをやるときより不安がへるし楽しいです。なので、これからもグループでやるのを増やしてくれるとうれしいです。これからの目標は今までどおり授業にはちゃんとでることです。これからもよろしくお願いします。

 ・英語のきそなどをこまかくやってくれるので、とてもわかりやすいし、ぐるぐるをやって英語の発音がうまくできるようになりました。これからの目標は単語と文法がまだ覚えきれていないので、そこを覚えたいと思っています。あと英語の発音をよくして、もっとスムーズに英語を話せるようになるようがんばりたいです。

  ・授業がわかりやすくてプリントもいっぱい作ってくれるのでうれしいです。これからの目標はテストで100点とりたい。印象に残っていることは先生のReally?とPenguin。ライリー。先生の授業楽しいです。これからもよろしくお願いします。

 ・英語の授業で音楽を歌ったり、みんなでプリントを仕上げたりして楽しかったです。でもなかなかプリントを仕上げることができなかったので残念でした。また、グルグルの時なかなか英文が言えなかったので、言えるようにしたかったです。これからは英文がちゃんと言えるようにがんばりたいです。

 ・ありがとうございました。先生の発音のやつすごいっすね。

 ・Lindbergh先生の授業はとてもわかりやすく、英語の意味などがおぼえやすい。でも俺は授業をさぼることが多いのでこれからの授業はあまりサボらずに出る。英語教えてね~^~^ 先生の英語の授業は楽しいからこれからもよろしく!!

 ・発音練習のぐるぐるはすごく発音の練習になったと思う。反省点はもう少し一つ一つの単語を確実に覚えておきたい。これからの目標はとりあえず単語を覚えて長い文章でもあらすじぐらいは分かるようになりたい。英語の本を読んでみたいので。(赤毛のアンマザーグース)P.S.ALTの先生の日常で使える英語も楽しかったです。

 ・授業中配布されたプリントをグループで全部やって間違えたときもあったけど、クイズもちゃんと答えられた!!でも反省するところが1つだけあります。1人でプリントをやっている時に単語のミスがたくさんあった事です。後期はゆっくり問題をとき見直しも少しずつしていきたいです。そして英語の発音をもっとよくしたいです。

 ・Lindbergh先生の授業は中学の時やっていたのとくらべて、楽しみながらできるのでありがたいです。反省は休んでしまうことが多いので、もっと授業に出られるようにしなければいけませんね。これからもよろしくお願いします。

 ・ぐるぐるをやったおかげで、発音が前よりよくなりました。グループでやる課題もみんなにおしえてもらいながらちゃんとできたのでよかったです。今回のテスト勉強はあまりできなかったので次回がんばります。要望?なんですけど、水曜日にもらった対策プリントところどころ見づらかったです。これからのテストで1回は90点をとりたいと思っているので勉強をがんばってとれるようにがんばりたいです。

 ・中学校のとき英語がきらいでずっと寝てました。けど高校に入ってから英語が楽しくなって、できるだけがんばって寝ないようにしています。もっとがんばって英語話せるようにしたいです。なのでもっとまじめにやります。

 ・中学校の時と違い、発音を重視しているのがとても良いと思いました。また、授業を楽しく、面白くしていこうとするのが伝わりました。自分は成人になるまでにネイティヴなみに英語ができればいいなと思います。この授業を受けて「チャンツ」というものを初めて知りました。これからも長々と長文をやるのではなく、今のように進めていけばいいかなと思います。発音の方は、より舌の動かし方とか、細かく教えてもらえればなと思いました。

 ・プリントが多いので見直しができてわかりやすいです。チャンツやぐるぐる、歌などで発音の練習ができるのは面白いし、よく覚えられます。プリントに日付を記入するところが欲しいです。ぐるぐるの時間が最近短い気がするのでもうちょっとのばして欲しいです。

 ・僕は授業中にあめを食べたり、ケータイを使ったりすることが多々ありました。そのために勉強もあまりできず、全然英語がわかりません。友達とおしゃべりの時間も多くあまり先生の話を聞いていませんでした。テストも全然わかりませんでした。なので次回からは先生の話をしっかり聞き、あめを食べたりケータイを使ったりしないように気をつけます。

 ・今日までの授業でチャンツはすごく新鮮でした。とても内容がわかりやすく、中学でつまづいていたところも、今になり理解できました。反省したところは、もともと自分はかつぜつが悪い方なので、チャンツなどではなかなかうかくいかない、ペアを積極的に組めなかった、そこが反省するところだと思います。前のプリントでは(かくれDo)を見抜けず、そこは肝に銘じているので、忘れずに書きました。これからは、発音しながら単語を、意味をいつかは想像しながら言えたらいいなと思います。要望は、教科書の本文の全文を暗記してやる中学校のSSPはもうやりたくないです。

 ・Lindbergh先生の授業はとっても楽しく、すごく頭の中に入ります。中学と比べて点数が全然違う。自分も英語の大学へ行きたいので、英語を一生懸命やってます。自分はとっても記憶力がないので絵や写真にしたり、とっても覚えやすいです。この前のテストで93点だったので、今回のテストでがんばりたいです。グルグルはとっても覚えやすいゲームだと思います。

 ・個性豊かな生徒がそろうクラスでの授業、いつもご苦労様です。先生すごいです。中間前と期末前とでは授業の仕方が少し変わったせいか、私自身教科書の内容はあまり入ってきていません。でも楽しかったので大丈夫です。目標と言えるかわかりませんが、夏休み中に1つの英文を訳して全部読めるようになろうと思っています。

 ・授業中はたまに集中しなかったり寝たりしてしまったことがあるけど、チャンツだったりグルグルとかは、とても楽しかったし印象に残りました。英語の発音とかもリズムに合わせて言ったりしたので、覚えやすかったです。今後はもっと授業に集中して、授業中寝たり注意されないようにしていきたいと思います。

  ・前期のテストが終わって思ったことは、意外と英語の時間が楽しかったということです。中学生の時から英語にあまり興味がなかったのですが、高校に入って先生の授業を受けて英語はコミュニケーションの場であることを知りました。勉強して覚えたことを話すということは大変だけど楽しいということも知りました。先生が色々なことを工夫して英語の授業をやってくれていることは授業を受けていればわかります。今の英語の授業は楽しいし分かりやすいです。この調子で後期もがんばりたいです。

 ・反省:寝てしまうことがあるから注意しようと思う。 要望:特にないです。 目標:なるべく単語を多く覚えたい。

 ・これまでの英語の授業はちゃんと受けてたとは言えないけど先生はちゃんと教えてくれた。中学の頃はサボッたり寝たりで先生は教えてくれなかったけど、高校の先生は寝たりしても根気強く教えてくれた。こういう気持ちにこたえるために今後はちゃんと受たい。ごめんなさい。

 ・5教科の授業の中で一番自由な授業だなと思いました。あまりかたくるしい授業じゃないから聞いててめんどいと感じることはあまりないです。授業中寝てしまうことがあるので、これからはなるべく寝ないようにしたいと思います。

 ・Lindbergh先生の授業で印象に残っていることは、「なかよしチャンツ」や英語の歌でリズムにのって英語を覚えることです。なかよしチャンツはリズムがいいので頭に残ります。リズムに乗って英語を覚えるので分かりやすいし楽しいので、すぐ覚えられます。プロジェクターとかもつかってくれるので、みやすいし、楽しいと思います。

意味が立ち上がるような音読とは?

 先日、部活を早々に切り上げ(もう一人の顧問に頼み)、VELCの第四回研究会に参加してきました。院生のころにトライアルで受けたことがあるテストだったのですが、けっこうユニークなテストだったので、色々気になっていたことがあったのですが、そのあたりは僕の簡単な脳みそは全部納得しちゃいました(笑)

 で、お目当てはパネル・ディスカッションで柳瀬陽介先生(広島大学教授)、久保野雅史先生(神奈川大学)、靜哲人先生(大東文化大学)による「気づきを促す英語の授業とは?」でした。院でお世話になった靜先生を知っている身としては、「どうなるんだこのディスカッションとはじまる前からハラハラドキドキ(笑)

 柳瀬先生がまずSLAでの「気づき」の定義に疑問を呈し、ルーマン、ダマシオを引用しつつ、最終的に「気づき」には3種類あるだろうということで、「からだ」での気づき、「からだ+こころ」での気づき、「からだ・あたま・こころ」での気づきがあるということをおっしゃっていました。それらのせめぎあいから「想い(image)」が出てくるというような理解でいいのかな?流れるようなトークでわかったようなわからないような(笑)まだ、頭の中で整理しきれていません。

 次に久保野先生は英文の句構造に「気づく」力をつくるための働きかけというテーマで、文構造を解説するのではなく、教師が範読をしたらどうかというご提案。たとえば次の文を音読したとき、どこでとまりますか?と。

① We are becoming aware of the special help that animals can be to the elderly, the sick and the physically-challenged.

こういった英文を解説したり、パラフレーズしなくても、教師が読めば「ハッ」とするのでは?と。モデルからの自立(土屋2000)ということで、それを生徒自身にも考えさせていくようにするということでした。たとえば次のような例文。

① In South Africa, white people  make up 10 percent of the population and black people 80 percent.

院生だったときも靜先生から「意味が立ち上がるような音読を」とご指導していただいていたにもかかわらず、ああそういうことかとようやくしっくりきました(出来の悪し生徒でごめんなさい)。どこで区切って、どこに強勢をおき、どんな抑揚をつけるか、英語教師には必須の能力ですね。

 最後に靜先生が「音声面に自分で気づけるようになるような指導を」とやはり予想通りの内容(笑) 家元の話は割愛させていただきます。

 そこからお互いに気になることをパネリスト間で質問。次に司会の望月先生が(柳瀬先生曰く、返答に困る)一般論的な質問を投げかけ、お三方からご意見をいただくという形でした。各々がご自由に発言されているといった印象で(笑)ディスカッション?という疑問もありましたが面白かったのでそこはスルー。個人的には「明示的な」「暗示的な」関わるやりとりが印象に残っていますね。過去の研究会の映像をYouTube上で見た覚えがあるので、もしかすると討論の様子がみられるかもしれません。ご興味のある方はぜひ。

嬉しかったこと

 みなさんはどんな瞬間に英語教師としての喜びややりがいを感じるのでしょうか?私はやはり生徒が授業前にできなかったことが、授業後にはできるようになって喜んでくれてるというのがものすごくやりがいになります。今日もそんな一場面がありました。

武田千代城先生の『驚異のフォニックスワーク35』で紹介されているフォニックス表を参考に、自分で作った音のアルファベット表で1時間ぐるぐるをやりました(ほんとは4月当初に徹底的にするべきなんですが、色々あって総まとめは今に)。ほとんどの子が45分間では全部クリアできなかったのですが、授業後も何人もの子が残ってくれ、続々と課題をクリアしていきました。そんな中、どうしてもfとvの音ができない子がいたんです。友達の見守る中、「もう無理~」とか本人が言う中、「無理じゃない。人によって必要な練習量は違うんだ。無理という自分に今日でさよなら。」とか叱咤激励しながらトレーニングすること授業後約20分間。fはクリアして、一瞬だけどついにvがの音が聞こえました!そしてそれは友人たちと喜びを分かち合う中の一言でした。

「今年これまでで1番嬉しいかも!」  友人たち「え~!?これが?」

もうこれだからやめられません。

PA

 なんと2月から記事を書いていないというまさかの事態に私自身、反省と「もうそんなにたったのか」という気持ちでいます。私としては全力で駆け抜けてきた感はあるのですが、過酷な環境の中でも勉強されたり情報を発信され続けている方々を見ていると、もっと私も時間の使い方などを学ばねばと思います。

  さて、今年度からこの仕事について2年目ということで初めて担任をすることになりました。一年生です。授業は昨年度の反省を踏まえ、自分なりに改善しながら進められますが、担任は人生初。わからないことだらけです。学級目標なんかもかかげましたが、生徒たちに言い続けているのは「この学校を卒業するまでにどんな人とでも一緒に作業はできる」という状態になってほしいということです。授業の目標の一つも実はこれで、ちゃんと宣言してあります。でも、教室は「居場所」ないし「安心できる場所」になったらいいなと思って、4月当初からコミュニケーションゲーム的なのをしようとは思っていました。そこで何をしようかなやんだ末にでてきたのがタイトルのPAです。何の略でしょうか?ここで僕にぼける技量はないので正解をいいますと「プロジェクト・アドベンチャー」です。

 実は、PAは昨年度、初任者研修で関東の山奥の施設で暑い中いろいろな遊びをさせられたコミュニケーション能力ないし、チームビルディングに役立つ手法として体験しましたが、その当時はこれが実際に活きるなんて想像もしてませんでした。ですが偶然、今年度職員室の隣の席の先生が今年の初任研のPA研修担当講師の一人だったのです!

これはやらない手はない!ということで実際試したところ、なかなか盛り上がりました。予想以上に盛り上がったものもあります。もちろん盛り上がらなかったものもあります(笑)そんなときは笑顔でごめんね!担任裁量で時間があるときのLHRとかでやっています。男女対抗にするとまた盛り上がりますね。ただ、どうしても輪の中に入れない子がいるので、なんとか役割を持たせたいところです。んーどうしたものやら。

名自習監督

 そんなもんないやろ、というつっこみがきそうですがもちろんないです。今回のテーマは自習。出張などでどうしても自習にせざるをえないときがあると思いますが、世の先生方はどんな課題を出されているのでしょうか?

 他の先生の授業を見に行くことはあっても、他の先生の自習課題見せてくださいっ!ってのはあまりきかない気がします。初任者という立場上どうしても研修が入り、2、3週に1回は自習なんてクラスもありました(なんでその日に授業入ってるん?)。なので頻繁に自習を出す身としては意味のない自習にはしたくないところです。最初のころは単語の書き取りはシンプルだし、用意するのが楽だし自習監督の先生への負担も少ないからと多用していましたが、これでいいのかと悩みながら課題を出すうちに自習であっても「授業とつながってるぞ」感とか、「力がつく」感が欲しくなりました。そんなこんなを経て、現在は主に2パターンの課題内容を出しています。

①翻訳家選手権

 名前はかっこよくしましたが単なる「和訳」です。ただしダイアログ形式なら「話している人たちの関係性を踏まえて」、説明文なら「中学生にもわかる言葉で」など制限付きです。そして1人1人の訳を拾っていって実名入りでベタ打ちし、配布。一番名訳が多い人にベスト翻訳家賞を進呈します。配るやいなや熱心に読み出して、初めてやったときは正直驚きました。生徒も勝手に盛り上がったりします。また、「誰も訳せてない!」ということも判明したりするので、その場で復習をするという形でスムーズに授業に入れました。

*ちなみにふだんは全文訳をさせることはまずありません

 

②教科書書き取り

 これも単純ですが、

1.語句や表現調べ(対応訳だったり単語だったり)

2.本文をチャンク(もしくは意味順)に区切ったものを、それごとに書き写させる

3.重要単語のクロスワード(裏面)

というプリントです。こちらは主に夜間の生徒用。単語や熟語から出発して、語順を意識した書き取り。最後に形を変えて単語の繰り返し、という流れです。授業のプリントや教科書を駆使すればなんとかとけるようです。友達と協力しながらやってるという話も聞くので課題の難易度としてもちょうどいいのかな?こちらの課題はまだまだ改善できそうです。

 

さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、これらの課題はチェックに時間がかかります。人数が多いクラスではそれなりに厳しい作業なるかもしれませんが、ダーッと書かれた単語のスペリングをチェックするよりは個人的には楽しいです。

そんな仕事増やさずにワークの〇ページでもいいんじゃね?という声もありそうですが、他に「こんな自習課題があるよ」と教えていただけると幸いです。

Lの音

 ブログのネタってある程度の長さ書かなきゃいいけないとか、まとまってないとと思ってたけど、それ言ってると書けないので投下。

この前偶然Mステかけながら夕飯食べてたらSuperflyさんの新曲が流れてきて、日本語なんて言ってるかわからなかくて声に圧倒されてつい魅入っちゃいました。で、Lの音ちゃんと舌先つけてるだろーという例として。語末のTも綺麗ですよね。

 

I wanna be the white white light♪

 


Superfly 『White Light』(short ver.) - YouTube