ラウンダバウト

英語を教えています。自分の授業改善のためだったり、好きなモノ、コトをつづっていきます

リスニングの指導

発音にこだわる理由は?

私の授業は大学院で靜哲人先生に教わる機会があったのもあり、基本的に発音コンシャスになっています。単語のReapeat after me.やRead & Look Upなどでも、1年生音ころや私の授業を初めて受ける生徒には「私はそう読んでないよ(@v@)?というキューをたび…

発音でPK対決!

久々の記事になってしまいました。みなさんは音声指導&リスニング指導として普段どんな活動をされているでしょうか。昨年度まではグーグルのドキュメントを使った音声指導もしていたのですが、下準備にアドレスが必要など、いろいろと手間がかかる面もあり…

リスニング基礎力をいかにつけるか③【「英語表現」の授業編その2】

リスニング指導シリーズ第3弾。「聞き取れる(聞こえる)」ようにする指導というのは、私は音声指導と不可分だと考えているので、音声(音読)指導そのものがリスニング指導になるように意識しているつもりです。「(自分で同じように言えないと)聞き取れ…

リスニング基礎力をいかにつけるか②【「英語表現」の授業編】

ということで(どういうことで?)、リスニングシリーズ第2弾。私がどのようにリスニングの指導をしているかを詳述しようと思います。まず、ECと英語表現で異なるので、今回は英語表現の方を書いていきます。その「導入編」です。 英語表現の授業ではいわゆ…

リスニング基礎力をいかにつけるか①

7~8月と記事の更新を続けています。というのも、私が暇なのもあり現在行っている(やってきた)指導を備忘録として残しておきたいなというのと、先日のツイッターでのある方とのやり取りを通して「高校の英語授業(教員)」ってそういう風に思われている…