ラウンダバウト

英語を教えています。自分の授業改善のためだったり、好きなモノ、コトをつづっていきます

振り返り 第一弾 ~生徒の感想から~

 入試、成績付け、学年末テストと忙しい時期ですよね。私はまだ非常勤なので本当の意味での忙しさは体験していませんが、先生方もせわしないかんじで迷惑にならないようになるべく早く成績は出しました。つい先日学年末テストが無事?終わり、返却も完了しました。そのときにアンケートとして1年間私の授業を受けての感想を書いてもらったのですが、昨年度より受け持ちの生徒数が増えたこともあり、嬉しいコメントも厳しいコメントも単純に倍です。日々の授業の反省は帰りの電車の中でするのですが、総括的にというか、僕の授業の全体をとらえて修正点をさぐるということはできていなかったので、今回整理してみようと思います。せっかく書いてくれたこれらのコメントを活かさない手はないですからね。誰よりも僕の授業を見てきた生徒ですから。

 生徒の感想をそのまま載せたいところですが、色々問題もあると思いますので、一部をとりあげてみたいと思います。とりあえず、感想によく書かれていた言葉をキーワードとして挙げてみます。ちなみに有効回答数は47名(件)です。

①楽し 15名

 今年度は色々と苦戦していたのですが、思いのほか「楽しかった」「楽しく英語を学べた」との意見が多く、中にはI find it very interesting.なんてものも。にた表現としては「面白かった」という意見もいくつかいただきました。

②難しい 6名

 本当に申し訳ないし、実力不足を痛感する感想です。唯一救いなのは、これらの感想には+のニュアンスをもつ言葉とセットになっていることが多かったことでしょうか。

「内容としては難しく分からないことも多かったが、逆に分かったことも多いのでよかった。」

ちょっとだけ英語がわかるようになった気がする。でもやっぱり難しいなー」

しかし、そういう部分に甘えては成長はないと思うので、改善が必要です。具体的に何が難しく感じたのかをまず知る必要がありますね。

③わかりやすかった 4名

 これは喜んでいいか慎重になる必要があります。というのも、オーラルを担当していたのですが、教科書の内容としてはおそらく中学生、高1、2年生で学んだことの繰り返しであるからです。生徒の中にある程度英語が残っているとしたらそれは、中・高でそれぞれ担当してくださった先生をはじめ、何よりも本人の努力なので、やはり慎重にならざるをえません。逆に「わかりにくい」というのは1件でした。

 

とりあえず多かったのはこの3つくらいでしょうか。ここから嬉しくなったものとダイレクトに僕の課題が見えてくるものをいくつか載せてみます。

 

発音だったり、歌だったりメンドクセーとか思ってましたが、褒められるのが少しばかり嬉しかったので、ちょっとがんばれた気がする。」

色々とめんどくさかった。あんなことはじめてすぎました、発音の話です。」

日本語の字を書くのは下手だけど英語は上手なんだなあと思いました。1年間ありがとうございました。」

マジで感想とかない。こういうのほんと困る。けど考えに考え抜いて書くとしたら楽しかった。」

3年間で一番好きな英語の授業でした。今後英語の文を書くときは多分ピリオドの確認は忘れないと思います()」

もう少し先生に統率力があればなあと思います。」

「一言で“楽しかった”です。理由は変化にとんだ授業です。特に洋楽を用いての授業がよかったです。」

先生の授業はあまり授業という感じがしなくて楽しく勉強できました。」

とても楽しく楽しく勉強ができました。でも英語はむずかしくてなかなかおぼえられません。でも少し読めるようになってきたし、少しずつ覚えてゆきます」

やっぱり先生の授業が一番疲れます。ぐるぐるも最初は嫌だったけど、慣れてくるとあんがいいいものです。」

書くとか暗記するとかじゃなくて話そうとする英語の授業でした。ためになりました。ありがとう。」

「文章を使っての授業と違って、表現法が体をはることが多く、覚え方も独特でした。とても印象に残った教科です。1年間ありがとうございました。」

発音を意識するようになりました。」

1年間、オーラル勉強したけど、まだ単語の読み方がよく分からないので、

これからもっと勉強して英語スラスラ読めるようにしたいです」

 

ざっと部分的にひろってみましたが、うーん・・最後がショックでした。ただ、この子はアルファベットの別の読み方(「ェア」「ブ」「ク」など)は少し時間がかかるけどほぼ言えているので、もっと練習量が必要だったかと反省。来年度も受け持たせてほしい。

 

 全体としてはポジティブなコメントが多かったのですが、感想を読んでいて一番痛感したのが「授業マネジメント」の大切さ。前年度の先生と教え方が違い過ぎて困惑させてしまったり(配慮したつもりがたりていなかった)、指示の内容がわからず、スムーズに活動に入れなかったことがけっこうありました。また、元気盛りの子たちへの関わり方でうなくいかなかったことがあったりと、みんなが安心して学習できる空間を保証できなかったというのが一番痛いです。ここが一番大切なのに。ということで来年度の課題は「授業規律」です。もう少し細かく分析したいのですが、それはもう少したったらにしようと思います。

 

実はここに載せていない感想で最高にうれしかったものがあといくつかあるのですが、それは心の中に秘めておこうと思います。ラブレターもらったとかではないですよ(笑)  *生徒の感想は、私の名前や表現上不適切と思われるものについては外したり、表現を変えて記載しております